今回は、
キーワード選定の、大切なマインドセット、
記事の書き方について、解説していきます。
<>
まず、覚えておいていただきたいのが、
検索キーワードは、訪問者/検索ユーザーの「質問」であり、
我々アフィリエイターが作る記事(タイトル、内容)は、
その質問に対する「回答」だということ。


この検索結果から、記事タイトルをクリックし、
適切な「回答」のあるサイトを探していきます。
つまり、「質問」に対しての「回答」が的外れだと、
訪問者の問題は解決されないわけです。
例えば、
「スカルプD 口コミ」のキーワードで、
上位表示を狙って記事を書く場合は、
きちんと、スカルプDの口コミ情報、
つまりは使った人の「生の声」を掲載する必要があります。
ここで、テキトーに、スカルプDのメリットや、
商品ページにも書いてあるようなコピーや説明を書いても、
サイトを訪問した方にとっては、
「このサイト、口コミ情報が無いじゃん」
と思われて、すぐにページを閉じられてしまいます。
生の声を求められているわけですから、
実際に使っている写真だったり、正直な感想、
ビフォーアフターの情報などを掲載する必要があります。
逆に言えば、検索結果に、テキトーな記事のサイトが多ければ、
きちんとした記事を書けば、十分勝ち目はあるということです。
その上で、アフィリエイトのリンクタグを貼って、
商品ページに案内することで、
成約に結び付けることができます。
キーワードが、いったい何を意味するのか、
そのキーワードを検索する人は、何を「質問」したいのか、
または、何を「知りたい」のかを、きちんと予想し、
「回答」として記事を書くことが重要です。
以上、参考になりましたら幸いです。