これは、「万人ウケ」しようとするのではなく、
ある意味、
自己チュー(自己中心的)な主張をすることで、
魅力的な記事を作り上げていく方法です。
<>
自分の意見をしっかり持ち、主張することで、
他とは違った“色”や“味”を出すことができます。
よって、他のアフィリエイターとの差別化、
ひいては、ご自身のブランディングにもつながっていきます。
無機質に商品紹介をするスタイルのアフィリエイトだと、
使いにくいテクニックですが、
自己ブランディングを意識した、アフィリエイト・スタイルでは、
有効なテクニックです。
「先輩のアフィリエイターに見られて怒られたらどうしよう」
たまに、こんな心配をされる方がいらっしゃるのですが、
そんなもん「無視」してください。
あなたに「価値」を感じ「お金」を払ってくれるのは、
あなたのサイトの訪問者さん、あなたのメルマガの読者さんです。
先輩にいくら媚びたところで、稼げるようにはなりません。
サラリーマンなら先輩に媚びて出世する、なんてこともあるかもしれませんが、
アフィリエイターは起業家であり、サラリーマンでは無いですからね。
というより、そんなことでいちいち説教してくるような、
先輩アフィリエイターに媚びる価値なんか、
これっぽっちも無いので安心してください。
本当に実力のある、先輩アフィリエイターなら、
むしろ応援してくれます。
また、例え批判的なコメントやメールが来たとしても、
それは、読んでいる方の「感情」を動かしたわけですから、
魅力的な記事である、という証拠なのです。
一番怖いのは、
「嫌われる」ことではなく、「興味を持たれない」ことですから。