この講座は、「稼ぐ=モテる」と置き換えて、分かりやすく説明したものです。
ここで言う『メディア運営』とは、情報を発信する媒体の事です。
サイト(ブログ)、メルマガ、SNS、動画、音声などを使って、
情報を発信していくタイプのインターネット・ビジネスです。
こういう「モテる」みたいな例えを出すと、
僕自身もモテる人と勘違いされることが多いのですが、
ハッキリ言って「非モテ」です。全然モテない男です。
絶望的にモテないからこそ、
「モテる方法」を必死こいて勉強したのです。血まなこで。
※そもそもモテる人は、「モテる方法」なんて勉強しませんからね^^
そして、その「モテる方法」を勉強する過程で、
「これってビジネスと共通点多いよなぁ」と氣がついたのです。
なので、この講座を読むことで、
ビジネスについても学べると同時に「モテる方法」も分かるかも知れません。
そういう意味では、一石二鳥です。
目次
【モテモテ方向編】
■はじめに。オタクでシャイでキモがられていたコミュ障の男(僕のこと)
■稼げない(モテない)メディアの特徴。まずは通常レベルへ持っていこう
■あなたはどっちを選ぶ?!2タイプの「モテ方」(稼ぎ方)
■【モテモテ方向編】のまとめ。注意点&『他とは違うイイ男』の事例
【モテモテ思考編】
■『つながりバランスの法則』。一つ一つがかみ合ってこそ成果が出る
■「テンプレ思考」はやめろぉ!モテないからやめろぉ!稼げないからやめろぉ!
■「モテモテ思考」を鍛えよう。飽きないヤツは、商い(あきない)も上手い?!
■『必殺本気固め』。何もしない「意識高い系」で終わらせないために。
【モテモテ浸透編】
■個人メディア運営で収益を上げる5つの要素。少ないアクセスでもメロメロに!
■『オリジナリティ』は必要なのか。どこまでパクるの?何をマネするの?
■『出会い』(集客)は、惹きつけて、さりげなく、こだわらず、粘り強く!
■『言葉』を操る5つのスキル。ワンランク上の情報発信技術を身に付けよう
■『距離感』を使いこなせば、いとも簡単に高額サービスを売ることも可能
■『向上』の方法。内面を見つめ直すだけで、飛躍的にモテる(稼げる)かも!
■おわりに。情報発信/メディア運営ビジネスの未来。全身全霊で遊んでみよう!