SEOの対策を効率的に行えるツールとして、
WordPress/ワードプレスをあげることができます。
今回は、特徴/メリット、
そして、SEOに強い理由について、解説していきます。
<>
★特徴/メリット★
WordPress/ワードプレスは、
独自ドメインでサイトを手軽に作り、
なおかつ、ブログ感覚で管理まで行えることが魅力です。
しかも、誰でも無料で使えるオープンソースになっており、
無料/有料を問わず、テンプレートも豊富です。
個人ブログでも商用サイトでも問題ありません。
海外で開発されたプログラムですが、
日本語で詳しく解説されたサイトも多いので、
意外と簡単に導入することができます。
サーバーにインストールするタイプなので、、
インターネットに接続できる環境を持っていれば、
どのパソコンからでも、管理画面のIDとパスワードを入力し、
サイトを更新/記事の追加をすることができます。
旅行先からでも、出張先でもOKです。
ふと思いついた時に、
すぐにサイトの修正ができるのはメリットですね。
アフィリエイトもストレスなく続けることができます。
★SEOに強い理由★
WordPress/ワードプレスがSEOに強い理由は、
「見出し」「本文」「内部リンク」等が、
自動的に整理され、検索エンジンが読み込みやすい構造となっているためです。
「利用者にとっても読みやすい
=検索エンジンが優良だと認めるサイト作り」
ができるシステムとして開発されています。
さらに、GOOGLE/グーグルの開発責任者である、
Matt Cutts(マット・カッツ)氏からも
「WordPress/ワードプレスは、
SEO(検索エンジン最適化)の手法の、
80%~90%ものポイントをおさえている」
と、評価されている程です。
また、次々と、SEOに有利なプラグインが開発されていたり、
「賢威」等に代表される、
さらにSEOに強い構造に改良されたテンプレートも発売されていますので、
今後ますます、進化していくことでしょう。
※プラグインとは、機能を拡張するためのツール、ソフトのようなもの
以上、参考になりましたら幸いです。